サービス・料金

Service

サービス内容

専門知識豊富な弊所所属の看護師が、病気や障がいにより生きづらさを抱える方々やその家族の皆さまに対し、共に寄り添い、ご利用者さま自身の生きがいを共に見出し、地域社会やドクターとの連絡を密に、症状悪化の早期発見や服薬の支援と言った医療的支援はもちろん、生活全般のサポートを行います。

精神科特化型訪問看護

精神の障がい(総合失調症、うつ病、発達障害、アルコール依存症など)を抱えている方が対象です。スタッフがお住まいに訪問させていただき地域で生活をされている中で生じるお困りごと、または生活のステップアップに対して必要な援助を提供いたします。

  • 病状・障がいの観察
  • 日常生活のサポート
  • 医療処置、医療機器の管理
  • 介護される方のサポート
  • 認知症のケア
  • 服薬管理
  • ターミナルケア
  • 療養生活のアドバイス
Usage fee

ご利用料金

  1. 医療保険の場合

    保険証により
    基本1〜3割負担
  2. 自立支援受給者証対応の場合

    基本1割負担
  3. 介護保険適用の場合

    基本1割負担
  4. 生活保護受給者の場合

    自己負担なし

『自立支援受給者証』をお持ちの方は、原則1割負担ですが、
負担上限金額2,500〜20,000円が設定されており、上限額以上の負担はありません。

そのため、クリニックや病院、薬代等で上限金額を超えている場合、
実質、自己負担額「0円」で訪問看護サービスを受けられる可能性があります。お気軽にご相談ください。

自立支援制度の上限金額とは?

自立支援制度により、同一傷病に対し課税額に応じて設定されます。
【例 : 上限金額が¥5,000の場合】
月々の認定医療機関(病院・薬局・訪問看護)の累積金額が¥5,000を超えた場合、上限金額以上の自己負担が「発生しない」ことを意味します。つまり、病院代と薬代で自己負担額が¥5,000を超えている場合、訪問看護での自己負担額は発生しません。また、病院代と薬代の自己負担額が¥4,500だった場合、訪問看護での自己負担金でのお支払いは¥500のみ、と言うことになります。

16歳未満のお子さまのご利用の場合

伊万里市ではこども医療費助成制度があり、15歳(15歳に達した日以後における最初の3月31日)まで適用されています。子ども医療券をお持ちの方は1回のご利用毎に500円の自己負担金でご利用いただけ、かつ、お支払いの上限が月2日分(つまり1,000円)までと定められており、3回目以降の訪問には自己負担額が発生しませんので、月額1,000円以上の自己負担金は発生しません。

よくある質問

  • どんな人が受けられるの?

    精神科病院や、心療内科、メンタルクリニックに通院中の方、またその他医療機関通院中で在宅療養をご希望される方

    ※ 精神にかかわらず、訪問看護は医師の指示書が必要になるので、病院に通っている方が前提となります。
    通院や訪問看護の利用はもちろん、解決に向けて最善の方法を弊所所属の看護師が一緒に考えます。
    ご本人さまだけでなく、支えている家族の方もサポートさせていただきます。

  • どんなサービスが受けられるの?
    整える 日常生活が滞りなく行えるよう、生活のリズムを整える方法を一緒に考え、一緒に実践します。
    お手伝い 家事全般のお手伝いや、お掃除など、清潔な状態を保つ方法を一緒に考え、一緒に実践します。
    管理 お薬の残量などを把握することで、服薬管理を行い、同時に作用・副作用を観察、主治医と連携します。
    緊急対応 主治医の先生と連携し、緊急時は24時間体制で迅速な対応をします。
  • 週にどれくらいきてくれるの?

    利用者さま、医師との相談次第ですが、基本的には週に3回まで訪問出来ます。但し、入院を伴う治療があり、その退院後に関しては週5日まで訪問出来ます。
    また、医師から特別に指示書が出た場合は14日間、毎日訪問することも出来ます。

  • 訪問地域は?

    伊万里市全域です。その他(武雄市、有田町、多久市、嬉野市、唐津市)地域の方もお気軽にご相談ください。

  • どんな人が来てくれるの?

    専門知識を有した弊所所属の看護師が訪問いたします。

  • お金はどれくらいかかるの?

    〈医療保険の場合〉
    保険証により基本1〜3割
    自立支援医療(精神科通院)制度を利用される場合は1割
    利用者様の収入により、上限額が設定されますので、実質、自己負担「0」になることもあります。

    〈介護保険適応の場合〉
    所得に応じて1〜3割

    〈生活保護受給者の場合〉
    自己負担なし

    また、訪問の際の交通費はいただきません。

お問い合わせ

ご質問や医療関係者の方、「突然相談するのは不安」という方も、
まずはお気軽にお問い合わせください。

平日 9:00〜18:00 土曜・日曜・年末年始休み 0955-35-4910